ロッテ連敗脱出

東京どめ!

今日は東京ドームで行われていた、日本ハムvs千葉ロッテマリーンズの試合を見に行ってました。
もちろん、お目当ては球界屈指のサブマリンに成長した、ロッテの渡辺俊介投手です。
去年見たときは見事に完投勝利を収めましたが、ロッテが10連敗している中どんなピッチングを披露してくれるか…!


投げるとこ

そのスンスケですが、立ち上がりの1回はボール先行気味で先頭打者に四球を与え、2番バッターにはあわや死球の球もあり、ちょっと不安げな感じだった。
しかし、2回にロッテが福浦選手のホームランなどの猛攻でいきなり4点の先制点を入れると、落ち着いたのか段々と安定したピッチングに。
實松選手や木元選手に一発を浴びはしたものの、いずれもソロであり大打撃を許さなかったのがすごかったです。
他のピッチャーが軒並み140km出す中、スンスケは130kmいくかどうかなのにねぇ。
下手投げ、恐るべしです。

この後もロッテは猛攻を続け、19安打13点とこれ以上ない援護をしてました。
日ハムは新庄がスタメンを外れた上に代打でも使用されず、なんか早打ちばかりであっさりしてました。
試合は13−2でロッテの圧勝、スンスケが見事に完投、連敗をストップさせました。


やはりスンスケは、イイ(・∀・)!
投球するとこをデジカメのビデオ機能でも撮って見ますた。
→こちら


これからも勝ち続けて、山田久志のようなエースになって欲しいですな。

しかし、デジカメズームで取るのは難しい。
10倍設定だと、ほとんどブレまくりtt
網もジャマだしなぁ。
今度は外野席にしようかな…。