in 名古屋。


今週の週末は、土曜日から名古屋入り。
ホテルも事前に予約を入れておいて、1泊2日体勢で臨みました。


土曜日は、ネットワークゲームの仲間とOFF会。
午前中、いつもの平日より早く起きて、新しく新幹線ホームが開設したばかりの品川駅からのぞみに乗って名古屋へ。
(のぞみも自由席で乗れるようになったんですな…)

で、メンバーと合流して昼飯を食べに金山へ。
そこで生まれて初めて「ひつまぶし」*1を食べましたよ。
これがまたうまかった…。
ひつまぶしのご飯はタレ漬け、お茶はお吸い物のように薄いものが本来のものらしい。

その後は名古屋港の水族館でネコ話*2で盛り上がったり、次に移動した大須では、大須の特異さやオタク話で盛り上がったりしてた。
そういや、大学時代に寄ってたカード店などはまだあるんかな…。

夕食は金山に戻り、手羽先の店で手羽先食べまくり。
合計6人だったのだが、注文した手羽先は合計20人前だった(本来は1人前で5個になるんかな)。
あれだけ油濃そうなのに腹が全然もたれナイってのはスゴイ。
さらにウマイから、もうぅぅぅぅって感じ。

最後にカラオケに行っておしまい。
何を歌ったかは…ヒミツだ。


ホテルで一泊。
というか、そういう場所で外泊するのは久しぶりである。
一応Looxを持ってきてたので、P-in Freeで繋いで見る。
…なんかピーピーうるさい。
ウィルスバスターが反応してるっぽい…。
IPアドレスだと、繋げた瞬間に鳴りまくるほど狙われやすいのか…?

朝食バイキングは、イイ(・∀・)!!


日曜日。

こちらは、Q2でのティンクル大会がメイン。
それまでの時間、午前中は大須に寄って以前の記憶と変化がないかをチェック。
…変わりすぎ。
Goodwillの方針がヘンな方向に暴走気味だったり、巫女さんのお店が出来てたり、ショッピングモールのようなところがあったり。
時代は変わるもんですな。
でも、コスプレを地域の特色にしようとするのはどうかと。

昼飯は栄でマックに寄って軽く食べた。
そのまま地下鉄でQ2へ。
ふむ、ちょっと自分好みのゲームは減ってしまってる(パカとか)かな。
まぁそれはどうでもいいんですが。
今日の大会景品は、やたらと同人ゲームが多かった^^;
私も妖々夢とか持っていったんですが、同じことを考えた人は結構いたようだ。
ふむー。

で、肝心の大会なんですが。
今回は16(7?)名が参加、3つのリーグに分かれてやってたのですが、自分はというと、もうぅぅぅぅ。
雑魚のパーフェクトパターンとかいったものは覚え直せばいいんですが、今日はノーマル弾に当たって死亡というのが目立ってました。
こっち!と思って移動したらそれは見事に軌道上だったりとか、判断が悪すぎでしたね。
いや、それにうまく対応できるほどの反射神経すら鈍くなったのかな…。
がうー。
にしても、各キャラいろいろボスの瞬殺パターンがあるものですな。

といったところで、大会が終わった後景品を分配、エアブレとかをやってみた後帰宅。


この2日間、疲れはしましたがなかなか久しぶりに充実した遠征でした。
これはそうそう味わえるもんではないですな。
次にこうなるのはいつのことか…^^;

*1:うなぎ丼をお茶漬けにして食べるもの…という説明でいいのだろうか。

*2:ここにはcat's cafeという店があり、そこに寄ったためと思われる^^;